Ryzen Core i どっち

AMD Ryzen VS Intel Core iシリーズのどっちがいいのか徹底比較

BTOも含めパソコンを買うときにCPUをどうするか迷いますよね。

そして最近特に顕著なのかAMDの台頭です。以前私が自作をしていたころはAMDなど論外という雰囲気が漂っていて一部のマニアだけが使うCPUみたいな感じでしたが、Ryzen開発後急激にメジャーになってきました。

むしろIntelを倒す勢いですよね。

パソ・サピエンス
私も次にパソコンを組むかBTOで買う場合Ryzenで組むかもしれないなぁ
BTOパソコン初心者
なんでですか?
パソ・サピエンス
それを今から説明するんだよ笑

これから説明しますがRyzenはゲームをやらない人にはかなりコスパがいいCPUかもしれません。

AMD Ryzen VS Intel Core iシリーズの大まかな比較

RyzenとIntelではどのような差があるのか説明します。

大まかに言って、AMDのほうが価格性能比で安いです。後で紹介しますが、Intelの同価格CPUと比べるとRyzenのほうが価格が安いケースがほとんどです。

それとIntelのほうがゲーム性能は高いと言われています。またIntelのほうが対応しているソフトが多く信頼性が高いと言われています。このあたりも本当なのか後で検証してみましょう。

現時点での普及度ではIntelが圧倒的に多いです。だからといってRyzenが悪いかと言えばそんなことはないのでこの記事を読んで検討してみてください。

Ryzen VS Core iのCPU性能比較

まず初めにIntelのCore iシリーズの性能を見てみましょう。

CPUCore i7-9700
Core i5-9400
Core i3-9100Celeron G4900
コア/スレッド8/86/64/42/2
ベースクロック3.00 GHz2.90 GHz3.60 GHz3.10 GHz
TB時最大4.70 GHz4.10 GHz4.20 GHz
TDP65 W65 W65 W54 W
`Passmark159241194889473293

※参考までに私が使っているCore i7-4790のPassmarkは9989です。  

第9世代のCore iシリーズの性能はこのようになっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました