BTOパソコンは高い買い物。悪い評判を探すのもわかるけど…無意味です

BTOパソコンは高い買い物。悪い評判を探すのもわかるけど…無意味です
悪い評判を 探しても無駄BTOパソコン口コミ評判

たかがパソコンとはいえ10万円以上することも多いです。気軽な買い物でないぶん失敗が怖くていろいろ調べてしまいますよね。

パソ・サピエンス

あんまり意味ないと思います笑

何故かと言うと人は悪い口コミや評判を書き込みやすいからです。

その理由は、悪い口コミ評判は怒りに基づくものだから。一方わぁーここで買ってよかったと思ってもブログやツイッターをよくやっていない人は別に書き込むまでには至りません。ツイッターのように簡単に投稿できるSNSがあることから良い評判も出回りやすく鳴っていると思いますが、やはりどうしてもいいたくなるのは不満の方なんですよね。

悪い噂を拡散するのが趣味のような人間もいる

前に「BTOパソコンのサポートに関する悪い口コミ」を調べていた時に思ったことがあるんです。

パソ・サピエンス

これ口コミって言っても伝聞じゃね?笑

 ドスパラのサポートって悪いらしいよ

こんな感じなんです。それってあなたの感想ではなくない?

らしいよっていう評判を伝えて何になるの?と思ってしまいます。悪い口コミをしてはいけないわけではありませんよ。全てのサービスがいいわけではありません。ふざけた対応も結構ありますからね。そういうのは溜め込まないで言ってしまって良いと思います。

しかしそれはあくまで自分が経験した場合ですよ?

BTOパソコンの悪い口コミ評判を気にする方はこの点に注意した方が良いと思います。ただのアンチのでまかせに近い情報も多々あります。

企業のサービスは年とともに変化する

昔最悪のサービスを提供していた企業がサポートなどのサービスに力を入れて非常に良いサービスを提供している場合もあります。

一方昔はすごい良かったのに組織が腐ってきてひどい接客をするようになる場合もあります。

したがって、企業の口コミ評判は最新のものでなければあまり意味がなく2年前のレビューとかを見てもあまりわからないと思います。

一方最新のレビューでは少なすぎて正確性に欠ける場合もあります。

さらにBTOパソコンの場合口コミ評判は次のような観点から形成されます。

BTOパソコンの口コミ評判のでき方

口コミ評判がどのようにできるのかを考えればあまり評判に左右されないほうがいいことがわかってくると思います。

あなたはどのような時に口コミをしますか?良い口コミは?悪い口コミは?どのような時?

それは商品に強い感想を持ったときです。

このパソコン価格のわりにめっちゃ性能いい!最高!

ケースに凹みを見つけた。(うわぁめんどくせーこれで返品?いやもうめんどいから使ってみようか)
(電源を投入)
は?電源つかないけど(怒)
このようにダブルで失望を食らって怒り心頭になったりもします。

こういう時に口コミをするんですね。しかしそれをさらに追求してみると…。ほとんどの人はそこまで感想を抱かないんです。

まあまあいいな。うん。満足。

悪くないけど配線がちょっと雑。でもまあいいか。

そして忘れる。こんなもんですよ普通は。

そういう人たちは商品には十分満足しているにもかかわらず何もいいません。

つまり、BTOパソコンの良い評判のほとんどは隠れているということなんです。

パソ・サピエンス

普通払ったお金に対して全然不満がなかったらそれでいい商品だよね?

そうなんです。良い商品だった、という普通の評判はまず出てこないんですよ。人から聞かれたらドスパラ良かったよ普通にとかパソコンおすすめだよ~とか評判を聞くことが出来ますが多くの人は聞かれなければ別にいいませんよ笑

どういうことかわかりますかね。

パソ・サピエンス

つまりほとんどの悪い口コミはPCが壊れた人だけが書いているということなんだね笑

もちろんそれ以外にもサポートが不満とかもありえますが、そのサポートに対する不満とかも(PCの不具合で)切れまくりで電話をかけたらちょっとイラつく対応をされたのでもともと怒っていたけど更に怒ったという場合が大半ではないでしょうか。不具合がなければ電話しませんしね。

そして自作した数20台以上の私が断言しておきます。

パソ・サピエンス

パソコンなんてほとんど壊れないよ笑

つまりあなたがBTOパソコンを買う前にどれだけ悪評を調べたところであなたはそれを言う立場になる可能性は非常に低いんですよ。そして、パソコンが壊れるのは完全に確率論であり運です笑

どのみち運悪く故障しやすい個体を掴んでしまったら不満を抱くことになるんです。どのメーカーでもです。一方そんな不運に見舞われない場合のほうが圧倒的に大多数だということです。

いくらBTOパソコンが高いからって悪い評判を探したって無駄ですよ。

「ドスパラ 評判悪い」パソコン工房 評判 悪い」「ツクモ 評判 悪い」「マウスコンピューター 評判 悪い」「サイコム 評判 悪い」「ストーム 評判 悪い」「フロンティア 評判 悪い」こんな検索をしていませんか。

断言します。どこで買おうが買ったパソコンが不良品である可能性は非常に低く、もしそうだったとしても完全に運です。

しかもBTOメーカーは組み立てているだけなので必ずしも故障の原因ではないんです。(HDDが壊れたとしてBTOメーカーが保証すべきであってもBTOメーカーのせいだとは言えない)

そこを理解した上で前向きにパソコンを選ぶことをおすすめします。

このブログでは次のような記事を読んでからおすすめのパソコンの記事を読んでいただければ間違いのないBTOパソコンの選択ができるようになっています。

PC初心者はなにもかもちんぷんかんぷんなので詳しい人の言うことを聞くのが一番コスパの良い買い方になります。BTOパソコンのセールは安いですから特にセールで買えば間違いないですよ。

BTOパソコンのパーツや構成の選び方

パソ・サピエンス

BTOパソコンを購入するならセール記事にも目を通す事がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました