BTOフロンティアのパソコンは壊れやすいのか、口コミ評判を含め検証してみた

BTOフロンティアのパソコンは壊れやすいのか、口コミ評判を含め検証してみた
BTOフロンティアのパソコンは壊れやすいのか未分類

BTOのフロンティアについて調べているとよく目にするのが壊れやすいという評判。パソ・サピエンス的には推奨メーカーですし調べないわけにはいきませんね。

まずはじめにフロンティアは壊れやすいという口コミや評判があるのか見ておきましょう。

 

ツイッターで口コミ検索「フロンティア 壊れやすい」

高町史郎 ‏ @takamachi_hama 2013年8月13日 その他 今年の夏は、ヤマダ電機によく行く…。 三割はスロット、三割は買い物、あと四割は修理依頼…(´・ω・`) パソコン、ブッコしました…(´・ω・`)(涙) フロンティアは、壊れやすい…(# ̄З ̄)

 

鯛尾(鯛の尾より鰯の頭) @taio2525 2012年8月31日
返信先: @eureka7000さん

@eureka7000 今月末までにPC届けば良いので、お願いします。フロンティアも見ましたが、壊れやすいという評価みたので、どうなんでしょうかね。車検でお金が飛ぶので、分割できるところだとありがたいです

 

黄泉路テヂーモ@魔界都市ニイガタ ‏ @tedjimo_yomigy 2016年2月29日 その他 返信先: @Blogathさん @Blogath 壊れやすいと定評のあるフロンティアさん

ツイッターで口コミ検索「フロンティア 壊れた」

あまおう ‏ @itigo_ama_oh 1月7日 その他 返信先: @SHAKE_FLY_FISHさん フロンティアは糞電源だからやめとけ買って1週間で3回もぶっ壊れたぞ

きに呼べ(べーやん)(° н °) ‏ @sukiniyobe09 2018年10月11日 その他 知り合いの職場で2年前のフロンティアのPCのHDDが壊れたので「長持ちしたほうだなあ」と思って分解したらメモリがハイニックスチップでSanMaxモジュール(結構良いやつ)で声出た。こんな良い部品使ってるなら商品案内に書きゃあ良いのに。いつでも調達できるわけじゃないんだろうけど(° н °)

 

パソ・サピエンス
かなり下まで見巻いたがこれしか見つかりませんでした。

フロンティア壊れやすいという口コミがあるのにフロンティア壊れたという口コミがないのはおかしい

フロンティア(FRONTIER)のパソコンが壊れやすいか検証できませんが、フロンティア(FRONTIER)が壊れやすいという口コミはたくさんありましたが、実際壊れたという口コミはほとんどないのはちょっとおかしいですね。

まあ人の噂というのは増幅されますので「フロンティアは壊れやすい」という噂が根拠なく独り立ちしてしまったんでしょうね。

しかし実際には壊れたという人があまり見当たらないので事実とはいいがたいです。噂に惑わされず自分が買いたいというものを買いましょう。

壊れやすいという経験は少なくとも2回経験しないと確証が持てない

もしあなたがパソコンを買って2回連続で3か月で壊れたらこのメーカーはダメだと思うのも無理はないです。それでも実際にすべてのパソコンが壊れやすいか微妙ですが、2回起こったということで一定の信ぴょう性はあります。しかし多くの人は一回目に壊れた時点で「壊れた!(むかつく!)対応に納得できない!二度と買わない!壊れやすいよ!」となってしまうような気がします。気持ちはわかりますが根拠はないのでこう言った発言はなるべく控えたほうがいいでしょう。

私の経験:ソニーは壊れやすいので絶対買わない!

ソニータイマーとかソニーは壊れやすいという評判は昔からよく聞きますが、私もソニーでは痛い目に合っています。はっきり言って本当に壊れやすいとしか思えません。しかし昔持っていた私の携帯はソニー・エリクソンだったんです。この携帯は全然壊れませんでしたね。

パソ・サピエンス
エリクソンが良かったのかな笑

でも私はこのことでソニーとは言え、メーカーであまり決めつけるのもよくないかなと思いました。 しかし私が壊れた経験があるのはソニーのウォークマンとかコンポとかお年玉で買ったものなので恨みはまだまだ深いです笑

昔はソニーが本当に人気だったんですけどね…。

そもそもBTOは組立てているだけでパーツを作ってはいない

BTOの特徴として汎用性のあるパーツからパソコンを組み立てているだけなのでパーツが壊れたとしてもBTOパソコンメーカーの責任ではないとは言えないものの、品質に関する直接の責任があるわけではありません。あるとすれば、壊れやすいパーツを使ってしまった、とか欠陥のあるロットを使用して製造してしまったということですがトヨタや本田などの車のリコールでもこいういうことはよくあります。

もちろん保証の範囲内でBTOパソコンのメーカーが責任をとってくれますので心配な方は延長保証に入っておくといいでしょう。

ただ私の経験から言って、パソコンの壊れ方はかなりランダムなので信頼性の高いメーカーでも時々壊れますし、壊れるタイミングって本当に運でしかないと思います。

フロンティア(FRONTIER)はおすすめメーカーなのか

当サイトではフロンティア(FRONTIER)をたびたび推奨しています。その理由はオーバースペック気味でカスタマイズ不要なので選びやすいから。

フロンティアで買えば電源も十分、メモリも十分、SSDも大容量でしかも安いので初心者もそんなにカスタマイズとか気にせずに帰るところが最大のおすすめポイントです。

フロンティアはノートパソコンも安いのでおすすめですよ。

またゲーミングPCも性能の割に低価格ですし、保証も一定の評判があるようです。

BTOパソコンを買う際に耐久性が気にあるのは当然です。得られる情報から評判を調べる限り特にフロンティア(FRONTIER)のパソコン(PC)が壊れやすいということはないでしょう。

まとめ

BTOパソコンのフロンティアが本当に壊れやすいのか調べてみました。

結論して言えば、そもそも壊れたという人があまりいませんので、現状では「BTOフロンティアのパソコンは壊れやすい」という口コミ評判は悪質なデマとまではいいませんが、根拠のない噂に過ぎないと思います。

そもそもこういう噂があるのかすら謎ですが「フロンティア(FRONTIER)は壊れやすい」を検索する人がいるのは確かなようです。根拠のない評判が一人歩きしてしまっている可能性も高いと思います。

パソ・サピエンス
フロンティアはとても安いのでおすすめだよ!
[フロンティアで選ぶボタン]

コメント

タイトルとURLをコピーしました