ウィルス対策はしてる?BTOパソコンにおすすめのセキュリティソフトまとめ

ウィルス対策はしてる?BTOパソコンにおすすめのセキュリティソフトまとめ

ウィルスに対してノーガード戦法をとる人は日本では意外と多そうです。

パソ・サピエンス
しかしダメ!絶対

という感じですね…。

たまにブログで見るんですよ。ウィルス対策ソフトを入れずにPCを運用していざウィルスにかかって悪党苦戦して駆除した結果とかを書く人…。

ばかなんじゃないのかな?と思いますね。

ウィルス対策は絶対!無駄な時間を費やさないためにもセキュリティソフトを入れるべき

ウィルス対策ソフトを入れずに感染したとしても、まあ何とかなるっちゃなります。昔私もバビロンツールというウィルスのようなソフトに感染したことがあって検索エンジンも全部バビロンになるしかなり悲惨なことになったことがあります。その時使っていたセキュリティソフトはソースネクストのウィルスセキュリティゼロだったと思いますね…。あまり性能が良くないです。

私は色々詳しかったので何とか駆除できましたが初心者だと難しいと思います。しかし、有名どころのセキュリティソフトさえ入れておけばそうそう侵入されること自体がないはずです。

Windows10自体が堅牢性の高いOSだと感じるがそれでも対策は必要

Windows10になってからおかしな挙動とかは全くありません。一つには、マイクロソフトが一時的にせよマルウェアに対して勝利した結果ともいえるでしょう。なのでフリーのWindowsディフェンダーとフリーのウィルス対策ソフトを組み合わせただけでも結構防げそうな気もします。しかしフリーのセキュリティソフトは機能が一部に制限されており、例えばリアルタイム保護がなかったり、ファイアウォールがなかったりします。

ウィルスがPCを破壊?せっかく買ったBTOパソコンが壊れてしまう可能性

ウィルスの中には身代金目的でパソコンの動作を制限したりロックしたりするものもあります。全く何も対策をしなかった場合、ウィルスにPCがやられてせっかく買ったBTOパソコンがお釈迦になってしまうこともありうるでしょう。

なので、BTOパソコンを買った時についているソフトが切れた後に継続してウィルス対策ができるようセキュリティソフトを導入しておくことがおすすめです。もちろんついているものを継続でもOKです。

おすすめのウィルス対策ソフト(セキュリティソフト)

1番のおすすめはどれかと決めるのは難しいですが、私が現在使用しているセキュリティソフトは以下の二つです。

これら以外にもおすすめできるソフトは以下の二つです。

これらのソフトはセールでの購入がお得です。

特にマカフィーとカスペルスキーはわりと頻繁にセールをしているので記事を時々チェックしてみてください。

ウィルス対策ソフトは結局何を選べばいいのか

今の状況では有名セキュリティソフトはほとんど性能に大差ないような気がします。このPCはマカフィーリブセーフを使っていますが、軽いですし脅威も感じないし、性能は高いと思いますね。そのうえ台数無制限だったりするので一番お得なのは間違いないです。それ以外に私が長年使っているのセキュリティソフトはイーセットスマートセキュリティ(ESET Smart Security)ですがこちらも全く問題ないばかりか超安定性が高く問題を起こしたことが1度もないソフトです。初心者の方にもおすすめですね。

上記の4つのセキュリティソフトならどれでもいいと思いますが、やはり自分が使っている二つ(ESETとマカフィー)がおすすめです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました