BTOパソコンをバラバラにしてパーツごとに処分する方法

BTOパソコンをバラバラにしてパーツごとに処分する方法

BTOパソコンを処分・売却したい時は-下取・買取・売却どれがいいのか」という記事でさまざまなパソコンの処分方法を説明しました。その中でもっともお得なのはまるごとでもパーツごとでもヤフオクなどに出品して売ることです。おすすめはヤフオクです。メルカリでもいいですがメルカリは新規出品したものしか目立ちませんのでヤフオクの方がいいでしょう。

バラバラにして売るのとそのまま売るのではどちらがいいか

BTOパソコンを処分するとき分解しないでケースごと売った方が楽です。なのでPCのことがよくわからない人はそのまま売るのがおすすめです。バラしてもわからないでしょうしね。しかし丸ごと売るのにも欠点はあります。

それはなかなか売れない可能性があること。BTOパソコンを1台丸ごと売るとなるとそれなりの値段をつけるのが普通なのでなかなか売れない可能性があります。一方バラバラにすると早く売れるのもあればなかなか売れないものも出てきます。しかし全く売れないということはないでしょう。

そこでバラバラにして売るために知っておくべき知識をいくつか挙げておきます。

BTOパソコンをバラバラにして売る時に知っておくべき知識

BTOパソコンをバラしてうるなら自作をするときのパソコンパーツの特殊性を知っておくことがポイントです。

例えば中古PCパーツ次のような特徴があります。

Check
  • 電源は他のパーツを巻き込むリスクがある
  • CPU、メモリは壊れない、劣化もしない
  • ハードディスクは中古でもエラーがなければ需要は多い
  • ビデオカード(グラボ)は陳腐化しやすい

電源は他のパーツを巻き込むリスクがある

壊れるときに電源は他のパーツを巻き込むリスクがあると言われています。それになんとなくみな「中古のほうが壊れる可能性が高い」と思っています。なので中古の電源は安く取引される傾向があります。

パーツをばらして売る場合は中古の電源は安めに売るようにしましょう。

パソ・サピエンス
500円とか1000円くらいで売れたらいい方だね

CPU、メモリは壊れない、劣化しない

絶対壊れないということはありませんが、極めて壊れにくいパーツです。静電気だけ注意しましょう。これらのパーツは壊れないし、新品ともあまり価値が変わらないので高く取引される傾向があります。新品の70-80%くらいで取引されることも多いです。あまり新品と変わらないなと思うことも多いですね。一番売りやすいパーツです。

ハードディスクは中古でもエラーがなければ需要は多い

ハードディスクはエラーがないかどうかがとても重要です。それがわからなければ売れないかもしれません。クリスタル・ディスク・インフォなどでエラーがないか調べておきましょう。ハードディスクは初期不良の期間にもっとも壊れやすくその時期に壊れないとずっと壊れなかったりします。つまり中古のほうが信頼性が高いです。詳しい人から見ればですが、しかしそれだけにエラーがなければ売れや水と言えるでしょう。

ビデオカード(グラボ)は陳腐化しやすい

ビデオカードはどんどん新しいものが発売されます。そしてイメージですがPCパーツの中では壊れやすいイメージがあります。なので陳腐化しやすいくすぐに価格が下落して需要もあまりないでしょう。常に最新のものが高く取引される一方で、古いものには見向きもされない傾向があります。なので売るししたらビデオカードからまっさきに売っぱらいましょう。

 

以上のようなことを頭に入れておけば無駄なく処分することができます。他にも触れませんでしたがマザーボードとかも値段が付きやすいですし多少面倒ですが処分するのは簡単でしょう。BTOパソコンの下取りとかに出してしまうと下手すると1000円ですのでバラバラにして売った方が全然いいです。

処分してお金が入ってくれば安く買ったのと同然です!

ヤフオクなどをうまく活用してパソコン購入代金をねん出しましょう。

 

セール情報はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました