大学生のレポートなどにおすすめのBTOパソコン(ノートパソコン)

大学生のレポートなどにおすすめのBTOパソコン(ノートパソコン)
大学生のレポートなどにおすすめのBTOパソコンBTOパソコンおすすめ

大学生になったらノートパソコンくらいは買っておきましょう。

デスクトップパソコンでもいいのですが出来れば学校のも持っていけるくらいの方がいいでしょう。なかには授業で使うという人もいるかも知れません。そういう方は小型で持ち運びしやすいものがベストだと思います。

大学生になってパソコンを買う前にまず用途について整理しておきましょう。

大学生が使うパソコンの用途

携帯性

ノートパソコン選びの時迷うのがサイズに関することです。

大学に毎日持っていくのなら15インチ以上のサイズは大きすぎます。そのため12インチくらいのサイズが持ち運ぶならおすすめです。

12インチサイズのノートパソコンは軽量化されており1kg~1.5kgの重量です。これくらいの重量ならカバ員に入れて持ち運ぶのもそれほどきつくはありません。

インターネット

ノートパソコン出することの一つがインターネットです。大学生でポケットWi–Fiを持ち運ぶほど余裕がある人は少ないかもしれませんが、大学内で無線LANが開放されている場合があります。パソコンを持っていてもインターネットが出来なければ意味がないので無線LAN昨日は必ずついているものがいいでしょう。(ついてないノートパソコンの方が珍しいですが)

オフィス

WordやExcelもレポートの作成などに必要です。オフィスソフトは無料のものがありますがマイクロソフト純正のもののほうが望ましいでしょう。ただそれだと2万円ほど高くなるので自分のノートパソコンには無料のオフィス(openofficeやlibreoffice)を入れておいてマイクロソフト純正のオフィスで編集する必要がある場合は学内のパソコンを使うという手もあります。レポートの作成も基本はWordなどですることになるでしょう。

動画閲覧

youtubeでの動画だけでなくDVDで動画を視聴することもあるかもしれません。ノートパソコンにはDVD(光学ドライブ)はついてないものも多いので学校で必要とされている場合は確認しておくようにしましょう。万が一後で必要とわかった場合は外付けの光学ドライブを使うという手もあります。

写真などの撮影、保存

学生にも慣ればバイトしてあちこち遊びに行って写真をとったりするものです。その際はノートパソコンに保存しておくのが普通でしょう。写真程度だとそこまでは容量入りませんがそこそこ大きいハードディスク(HDD、SSD)にしておくことがおすすめです。

大学生におすすめのパソコンのスペック

大学生の方におすすめしておきたいのはあまり安すぎるパソコンを買わないことです。

パソ・サピエンス
あまり安すぎるパソコンを買うと友達がいろいろ使いこなしているのを尻目に、「なにしてんの?」「…いや実はフリーズしてて」みたいなことになりかねないです。そこで以下のようなスペックをおすすめします。
CPUCore i3以上
メモリ8GB以上
ストレージSSD240GB以上
画面サイズ12~14インチ

写真や動画などデータの大きな物を使う場合は500GBくらいのものを持った方方がいいと思います。ただし、あまりに大容量のSSDは高額になるため、ハードディスクを追加で取り付けるか外付けハードディスクにするのも手です。

セカンドHDDをつけられるノートパソコンとしてM.2のSSD搭載ノートパソコンがおすすめです。M.2とSATAの療法がついている場合は片方はSSD、片方はHDDにすることが可能です。

commentここでノートパソコンをモバイルパソコンに限定すると家ではちょっと使いづらいなと思うかもしれません。そんな場合はモニターを購入してノートパソコンをデュアルモニターにしてしまいましょう。そうすればデスクトップ同様に使うことも可能です。キーコードも外付けのキーボードを購入して完全にデスクトップ同様に使うことも出来ますよ。それか安いデスクトップパソコンも買って2台持ちにするのもおすすめです。

その多、バッテリーの持ちや耐久性なども考慮したほうがいいですが、あまりこだわるすぎるととんでもない値段になってしまう場合があるのでこだわり過ぎにも注意が必要です。例えば私も使っている(中古で購入した)モバイルパソコンにレッツノートがありますが15万円くらいは普通ですしまともなスペックのものをか応答すると20万円を超えたりするので学生にはあまり現実的ではないと思います。

ノートパソコンもメーカー製とBTOパソコン製といろいろありますが当サイトではBTOパソコンのものをおすすめしています。

 大学生におすすめのBTOノートパソコン

パソ・サピエンス
それでは大学生の特におすすめできるBTOのノートパソコンをピックアップします。

BTOパソコンも各社特色のあるノートパソコンを扱っており価格もお得なのでおすすめですよ。

ドスパラCore i5搭載13.3インチノートパソコン

ドスパラ13.3インチノートパソコン

 OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル Core i5-8250U
(1.60GHz-3.40GHz/4コア/6MBキャッシュ)
グラフィック 13.3インチ FHD 非光沢液晶(1920×1080) /
インテル UHDグラフィックス620(CPU内蔵)
メモリ 8GB DDR4(PC4-19200)
ハードディスク HDD 無し
SSD 256GB SSD (M.2スロット / AHCI接続)
光学ドライブ 光学ドライブ無し

ドスパラで詳細を見る

パソコン工房Core i5搭載14インチノートパソコン

パソコン工房14インチノートパソコン

 

 Windows 10 Home 64ビット [DSP版] Core i5-8250U CPU統合チップセット
DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 8GB(8GB×1)
240GB Serial-ATA SSD 光学ドライブ非搭載 UHD Graphics 620
14型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)

パソコン工房で詳細を見るicon

マウスコンピューター Core i7搭載 13.3型ノートパソコン

マウスコンピューター13型ノートパソコン

 OS Windows 10 Home 64ビット
CPU インテル® Core™ i7-8550U
グラフィックス インテル® UHD グラフィックス 620
メモリ 8GB PC4-19200
SSD 240GB

マウスコンピューターで詳細を見るicon

コメント

タイトルとURLをコピーしました