BTOパソコンのハードディスクはカスタマイズで選択する必要はあるのか

BTOパソコンのハードディスクはカスタマイズで選択する必要はあるのか

BTOパソコンを買うとき「ハードディスクは必要なの?」って思うかもしれません。

パソ・サピエンス
数年前にはそんな疑問が浮かぶ余地はなかったな~

ハードディスクが必要?必要に決まってんじゃん。 これが数年前の答えです。

いまは…SSDあるのにハードディスクって必要あるの?

こんな状況になってきました。すごすぎる!SSD激安ハードディスク高い!

ハードディスクは高いとは言えないんですが、もうSSDが安すぎてハードディスクを選ばなくてもよくなっています。

ハードディスクはもういらない!?SSDの1TBが普及期に入りつつある

1TBのSSDの値段が1万円前後まで落ちてきています。

1TBのSSDが1万円くらいで買えるとは驚きです。昔から考えれば空前の安値と言えますね。私が初めてSSDを買ったのは240GBが8000円くらいになった時なのでいったい何分の1の価格になったんだという感じです。

データが1TB以内に収まるならもうHDDはいらない

HDDはSSDより安いと思っている方は多いと思いますが実はそんなことありません。なぜならHDDはSSDより5倍以上壊れやすいからです。

パソ・サピエンス
実際にはHDDはSSDより10倍壊れると思うよ

なので単純に1TBあたりの価格を調べても全然意味ないです。たぶん1TBのSSDを購入すると10年くらい使えると思いますが1TBのHDDだと5年以内に壊れるでしょうし下手すると1年たたずに壊れます。仮にHDDがSSDより5倍壊れやすいとするとHDDはSSDの5分の1の価格じゃないと釣り合えません。

なので2TBのデータ領域が必要でも6000円出してHDDを買うより2万円出してSSDを買ったほうがコスパがいいということもあり得ますよ。

 

 

パソ・サピエンス
まあ…正確な数字はわからないけどね

私は今までHDDは記憶にあるだけで3台は壊れていますがSSDは壊れたことがないです。

SSDは追加可能なので大容量にも対応できる

追加可能なのはSSDにかぎりませんが、大容量のSSDが出てきてますので2個3個と追加していけばHDDの代わりになります。

自分で買って追加するのも簡単なのでわざわざ大容量HDDを買う必要もないです。

 

結論:BTOパソコンのカスタマイズでHDD(ハードディスク)を選ぶ必要はなし

BTOパソコンでカスタマイズするときHDDは全くない状態でも大丈夫です。代わりにSSDを積みましょう。セカンドHDDも4TBとか6TB必要な人以外は必要ないでしょう。増設する場合も2TB程度ならSSDにしてしまった方が故障もなくおすすめです。

HDDをやめてSSDにした方がいい理由は次の記事で確認できます。

ハードディスクとは?BTOパソコンのパーツ(HDD)について徹底解説

2019年SSDが安すぎる!HDDはもうやめてオールSSDに移行しよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました