BTOパソコンの信頼性とは-自作の延長のBTOメーカーの作ったパソコンで大丈夫?

BTOパソコンの信頼性とは-自作の延長のBTOメーカーの作ったパソコンで大丈夫?
BTOパソコンの信頼性BTOパソコンとは

BTOパソコンの信頼性についての話です。

BTOパソコン初心者
そもそもBTOパソコンって自作の延長線上でしょ?そんなものに信頼性があるの?

自作って時間をとられるだけで出来上がったらBTOとかメーカーパソコンとほぼ同じ。とどのつまり、すでに飽きてしまった自作マニアにとっては、BTOは労力の削減にほかならないんです。インターネット上の評判・評価というものは、かなり誹謗中傷とか悪評に偏りますので、それを見たBTOパソコン初心者が、「BTOってどうなの?本当に信頼できる?」と思うのも無理はないかもしれませんね。

結構悪い評判ばかり聞いた時代もあります。でも10年に1度、パソコンの買い替えをする人にとって確かに失敗はできない買い物ですし、ネット上の信頼できる口コミを調べたくなるのは当然ですよね。では、BTOパソコンの信頼性を評価するに当たり、パソコン自体を買い慣れない人に向けて、そもそもBTOパソコンってなんなの?自作との違いは?ということまで踏み込んで評価してみることにします。

クチコミばかりを見ると目に余る悪い口コミを取りのぞくことはできないですからね…、特にネット掲示板とかではそうです。まずはBTOパソコンって結局何なの?っていうところから見ていきましょう。

自作パソコンの信頼性・メーカーパソコンの信頼性

いきなり結論を言います。

パソ・サピエンス
BTOパソコンだろうが、自作パソコンだろうが、メーカーパソコンだろうが、出来上がったものの信頼性は全く同じです!
BTOパソコン初心者
え?同じものなの?
パソ・サピエンス
そうだよ、パソコン自体(の信頼性や品質)は全く同じものと言っていい

もちろん作り方が非常に丁寧なメーカーと雑なメーカーがあるかもしれないが、そうそうことなるものでもないです。

自作だって雑な作り方をする人が作れば、正確性に劣る(例えばねじがカラカラ落ちてくるとか)パソコンが出来上がります。

メーカーパソコンだから品質がいいかというと意外とそうでもないです。DELLとかHPもメーカーパソコンですが、私は非常に丁寧だなと思うんですが、悪評を書く人もいますよね。

しかし信頼性に影響するほど作り方が雑なメーカーなんてまずないです。

パソコンはそもそも自分で組めるもの、技術よりパーツの品質が重要

パソコンの信頼性というはなにかというと、やはり品質が良い、長く使える、そういったことでしょう。それにかかわってくるのは実は組み立て技術というよりはパーツメーカーの品質です。BTOパソコンってすごい技術と思ってしまいますが、わたくしパソ・サピエンスでもBTOメーカーを作ろうと思えば作れますよ。なぜなら自作と同じだから。

パソ・サピエンス
資本がないけど笑

パーツのメーカーは寡占化されていてASUSとかAcerとか、ギガバイトとかMSIとか大体決まっているんで品質に大差はないわけです。

そして、このパーツメーカーが、純粋なメーカーパソコンに比べて品質も劣ることがないので、というかむしろ昔から自作をしていた人はメーカーパソコンより自作を選んできたくらいですから非常に高品質なものなのです。

これらのことからBTOパソコンの信頼性は安心できるものと言えます。

口コミやサポートについては当サイトでも紹介しているので是非確認してみてください。

BTOパソコンの口コミ評判

コメント

タイトルとURLをコピーしました