BTOパソコン買い時や安くなる時期はあるのか-ないです

BTOパソコン買い時や安くなる時期はあるのか-ないです
BTOパソコン買い時安くなる時期BTOパソコン セール情報

そろそろBTOパソコンを買いたいなあ

でもなるべくなら安く買いたい、そう思うかもしれません。

ではBTOパソコンには安くなる時期買い時というのはあるのか。

パソ・サピエンス

うーん。あるっちゃありますね…笑

でも大体セールってどこでも同じですよ…。

一番安いのは年末年始です。この時期が一番売れるんだから当たり前ですよね?

それ以外は必ず安い時期というのはない気がします。

結論から言えばどうしてもBTOパソコンの最安値じゃないと行けない場合年末年始が安い可能性が高いということですね。

しかしここで問題があります。

PCパーツには相場がある

PCパーツに相場があるって知ってました?

CPUって発売時が最高値だと思ってます?

実はそんなことないんです。CPUって発売直後が最安値でしばらく価格が上昇することもあるんですよ。

またメモリなんてもっと価格変動が大きいです。2年間上昇したあと1年位で暴落し激安になることもあります。SSDだって1年くらい前は高かったですよね?でも最近は安いです。

では一番安い時期にPCパーツの高騰が重なったら?

パソ・サピエンス

むしろ高くなる可能性ががありますよね?

そうなんです。

パソコンには2つの価格変動が関係しているんです。

だから一般的なセールと違って安くなりやすい時期が必ず最安値になるとは限らないんですよ。

PCパーツの相場によりBTOパソコンの価格も変動する

CPUが品薄になり価格が高騰すればそれからしばれ後にBTOパソコンの相場も上昇すると考えられます。

CPUはそろそろ在庫を投げたほうがいいかな、というような激安の価格がついたあと投げ売りをしないお店だけしか扱わないようになりしばらく高値で推移することがよくあります。それでも人気のあるCPUはしばらく売れ続けるんですよね。

そんな感じでPCパーツはセールの安値より相場のほうが重要だったりします。メモリなんて4分の1まで下落したと思ったらその8倍まで上昇するということもありえますよ。

全ては需給で決まっているのです。

そのためBTOパソコンメーカーが売れるから安めの価格で設定する時期でもパーツが高騰してれいればそれがコストなのでそちらの方が優先します。あくまでPCパーツが高い割には安いくらいの価格にしかなりません。

パソ・サピエンス

これから…というかすでに言っていますが他のブログに書いてない(であろう)事を言いますよ。

BTOパソコンに買い時はない、また安くなる時期もない

何故なら売り時でセールをする価格変動よりもPCパーツの相場による価格変動のほうが大きいから。そしてPCパーツの相場変動に決まった時期はないからです。

2020年現在のBTOパソコンの相場というと、…

めちゃくちゃ安いですよ。

私がCore i7 4790のパソコンを買った時は10万円割れなんて考えられませんでした。しかし今ではSSDもついて8万円台で変えたりしますからね。

パソ・サピエンス

はっきりいって今は買いどきですね。

とはいえPCパーツの相場によってはもっと安くなる可能性もあるかもしれません。

あなたはPCパーツの相場に詳しいですか?詳しいわけ無いですよね。相場に詳しい人は自作できる人ですから。ということはPCパーツの相場について理解できるわけありませんよね。

では結論を申し上げます。

パソ・サピエンス

あなたはBTOパソコンの買い時について考える必要はありません。

だってPCパーツの相場はわかりませんから笑

私もわかりませんよ。なんとなく勘で底値とかはわかりますけどね。あくまで感覚です。

BTOパソコンはいつ買うべきなのか

それではBTOパソコンはい使うべきなのか…。

2つほど条件を挙げておきましょう

  • パソコンが必要になった時
  • セールや構成を見てテンションが上がった時

これですね。

相場はわからないんですから買いたい時に買って下さいということなんですよ笑

これいいなーと思った時に買ってくださいね。

パソ・サピエンス

BTOパソコンを購入するならセール記事にも目を通す事がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました