ローエンドのBTOパソコンでおすすめなのがPentium Gold搭載モデルです。
celeron搭載のモデルも安いんですが性能はやはり微妙。celeronとCore i3のあいのこみたいなPentiumですがその中でもPentium GoldというCPUが結構性能が高い。
そもそも第8世代あたりになるとCore i3でもめちゃくちゃ性能が高い!
以前のCore i7に近い実力があるのでCore i3でもほとんどの人は結構使えてしまうはずです。とはいえそれでもハイエンドモデルの方が長く使えるのでおすすめはおすすめですが、予算に限りがある人にとってはceleronではちょっとしんどいけどPentium Goldなら十分立てたというひとも多いはずです。
そんな優秀なPentium Goldですがなぜかパソコン工房でしか見ることがありません。なぜ他のBTOは採用していないのか良くわかりませんが、かなりコスパが高いCPUだと思います。他にコスパが高いモデルと言えばRyzen5ですがAMDでもいい方はその記事を確認して下さい。

Pentium GoldとceleronやCore i3をベンチマークで比較
比較にはPassmarkのCpubenchmarkの数値を用います。初心者でCPUのことがよくわからない方もこのサイトでチェックするのがおすすめです。最低限推奨される数値は2000以上。できれば3000以上が望ましいという感じでしょうか。
比較するCPUはCeleron G4900、Pentium Gold G5400、Pentium Gold G5500、Core i3-8100です。どれも第8世代のメジャーなものですね。
CPU型番 | Benchmark(Passmark:Cpubenchmark) |
Celeron G4900 | 3289 |
Pentium Gold G5400 | 5204 |
Pentium Gold G5500 | 5214 |
Core i3-8100 | 8061 |
だいたいこんな感じです。推奨は3000位上ですからCeleron G4900でもぎりぎり使用できるレベルですね。ちなみに私はCeleron の番号忘れましたが第4世代のものを持っています。正直使えないこともないです。ほぼ使っていませんが笑
それにくらべCore i3-8100はめちゃくちゃ数値高いですしPentium Gold G5400、Pentium Gold G5500も高い性能です。ちなみに私のメインPCはCorei i7-4790で数値は10000弱なのでCore i3-8100の性能の高さが分かるでしょう。
安いパソコンを探している方はそこまでの性能を期待していないと思うのでこれらのCPUのどれでもOKかと思います。でもよくよく価格を見てみるとPentium Gold G5400はCeleron G4900搭載パソコンとそこまで価格が変わらないんですよね。

Pentium GoldとceleronやCore i3搭載デスクトップパソコンの価格を比較
搭載CPU | ドスパラ | パソコン工房 | ||
– | 価格 | 詳細URL | 価格 | 詳細URL |
Celeron G4900 | 35,980 円(+税) | https://www.dospara.co.jp/Celeron G4900![]() | 41,980 円(税別)~ | https://www.pc-koubou.jp/Celeron G4900 |
Pentium Gold G5500 | 該当なし | – | 44,980 円(税別)~ | https://www.pc-koubou.jp/Pentium Gold G5500 |
Core i3-8100 | 49,980 円(+税) | https://www.dospara.co.jp/Core i3-8100![]() | 54,980 円(税別)~ | https://www.pc-koubou.jp/Core i3-8100 |
(税表記は各サイトに合わせています。Core i3-8100搭載パソコンはSSD搭載モデルで統一。価格は2019年2月時点)
こう見てみるとかなり微妙な価格差ですよね。Celeron G4900を買うならPentium Gold G5500を買うほうがはるかに得な気がしますが、それならドスパラでCore i3-8100を買ってもいいような気がする笑
予算に応じてCore i3-8100にしてしまうのも手ですが、Pentium Gold G5500も絶妙なスペックで4万円台で買える希少なCPUだと言えます。この記事ではPentium Gold G5500について詳しく見ていくこととしましょう。
パソコン工房 Pentium Gold G5500搭載デスクトップの詳細スペック
Windows 10 Home 64ビット
Pentium Gold G5400
インテル B360 Express
DDR4-2400 DIMM (PC4-19200) 4GB(4GB×1)
1TB Serial-ATA HDD
DVDスーパーマルチ UHD Graphics 610
ミニタワー / microATX
350W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
多少構成変更は必要ですが最低限のスペックとして十分です。
Pentium Gold G5400搭載デスクトップパソコンは性能に比べてコスパが高いですが、あまり扱っていないのが現状です。Core i3-8100だと若干手が出ない方にもちょうどいい価格ですよね。

予算5万円でおすすめBのTOパソコン厳選3台-AMD Ryzen搭載モデル
ローエンド低価格帯でおすすめのBTOパソコン(デスクトップ・ノート)
コメント