
一体何のことかって、まさにパソコン時代だと思います。
何がってやっぱり一番はホームページですね。こんなにも簡単にホームページが作れる時代がくるなんて思いもしませんでしたし、私もこんなサイトが作れると全然思っていませんでした。
いくら
パソ・サピエンスといいえホームページが作れるわけじゃないんですね笑
でもこんなに綺麗なサイトが作れる。でもこのサイトが綺麗なレイアウトになっている理由はテーマ作者が優秀だからですけどね。私も結構勉強しましたが、10%にも満たないレベルだと思います。
スマホファーストとかいいながらサイトはPCのために作られている

よくスマホファーストとかモバイルファーストとかいいますよね。でもサイトってスマホのために作られているとは思えません。スマホでは表現できないからです。当サイトのCMS(しーえむえす、サイト作成システムのこと)はワードプレスと言いますがそのサイトのテーマにはすごいたくさんの種類があるんですね。
じゃあ誰のために作っているかというとPCユーザーのためなんです。PCなんてもう廃れて使いみちはなくなったと思っていた人も多いんじゃないでしょうか。でもウェブサイト(ホームページ)のテンプレート(これをワードプレスではテーマと言っています)ってスマホから見てもたいしてわかりませんよね。なら見えもしないスマホのためにテンプレートなんて作らないわけです。つまりPCユーザーのために作っているんですね。
スマホ・ファーストなんて嘘です。スマホ向けのサイトデザインなんてテキトーですよ。PC版を効率よく配置しているだけです。
PCサイトとスマホサイトの表示の違い
そしてPCユーザーのために用意されたテンプレートを使ってPCユーザーのためにPCユーザーがサイトを作るわけです。スマホを使っている人が多いということでモバイルを軽視できませんがやっぱり小さい画面ではサイトのデザインなんて読めませんし、モバイルでは読みやすいように以外は重視されないんですよね。つまりどのサイトのデザインもそう変わらないということです。
次の画像を見て下さい。
実は今日テーマを変えたんですがかなり情報量の詰まったサイトになっています。しかしスマホで見ると…ただの写真と見出しの羅列でしかない笑
結局はこうなるんですよね。だからサイトってPCじゃないと全部を理解できないんです。


スマホサイト
実際当サイトではこんな風になっています。
あまりにも違いすぎてやばいですよね笑
わかっているというかもしれませんがやっぱりこの差は大きい。スマホばかり使っていたらパソ・サピエンスとは言え原始人みたいな格好をした私がこんなサイトを作れている事実に気が付きいませんよ笑

PCユーザーだけが感じ取れる感動があるんですね。今のウェブサイトの状況って本当に凄いと思います。こんなサイトが作れるんだあと思うようなサイト、というかテンプレートがたくさんあるんですね。


これもおしゃれなテーマですがなんとなくスマホサイトだとただヘッダーが黄色いだけにしか見えない笑
この画像もただのテーマですからこれからこういうサイトを作ろうと思えば記事さえ書けば作れるんですよ。
しかも無料です。
このテーマを使っていつかサイトを作ってみたい気がしますね。手持ちのサイトはでは合うものがありませんでした。
こんな感じで時代はパソコン時代(PC時代)へと快気しているんです。みんなの好きなYoutuberだって一生懸命動画を撮ってパソコンで編集しているんですよ。
今までスマホしか触ったことがないなんて人も結構いると思いますがこの機会にパソコンを入手することをおすすめします。
以下で当サイトの全ての記事が読めます。

パソコンを使えるか使えないかで一種の選別が始まっている!?
すでに書いてきたようにパソコンとインターネットを使えるということは自分でビジネスを立ち上げることができるという一種の特権になります。まあ特権と言ってもパソコンを使える人なんていくらでもいるわけですが。
しかしパソコンを全く使えないとなると話は別。
その人は特権を手放しているのですからこの経済に参加できません。

このパソ・サピエンス経済に乗り遅れることのないよう安くてもいいのでパソコンの所有をおすすめします!
パソ・サピエンス最新記事
- Windowsのエクスプローラーが重い!RAMディスクを使って高速化する方法
- 【がっくり】Amazonで買ったCPU(Ryzen5)の中身が抜かれていた件が洒落にならない
- インテルの新CPU(Alder Lake-S)が登場!今後AMDとの覇権争いはどうなるのか
- Windows 11でIMEなど一部標準アプリに不具合-IME機能しないのはOSと言えないだろ…
- MINISFORUMから発売の「EliteMini CR50」のスペックが良好!試してみる価値はあり
パソコンを買ったらブログを書いてみよう
実はこの記事WordPressのブロックエディタという機能を試しつつ書いています笑
パソコンを買ったら是非WordPressとかサイト作成システム(CMS)を使ってみて下さい。
ブログを始めるのもおすすめです。
すごい綺麗なサイトが出来ますよ。
サイト作成におすすめのBTOパソコン-ホームページ作成向けスペック

BTOパソコン-パソ・サピエンスのカテゴリ
- AMD Ryzen搭載おすすめBTOパソコン
- BTOパソコン セール情報
- BTOパソコンおすすめ
- BTOパソコンおすすめTips
- BTOパソコンおすすめ構成・パーツ
- BTOパソコンとは
- BTOパソコンのカスタマイズ
- BTOパソコンのサポートに関する口コミ評判
- BTOパソコンのフロンティア
- BTOパソコンのランキング
- BTOパソコンの設定
- BTOパソコンの選び方
- BTOパソコン処分
- BTOパソコン口コミ評判
- BTOパソコン注意点
- BTOパソコン長く使う
- IT系ニュース
- Other than a PC
- soft
- Sycom(サイコム)
- アプライド
- ウィルス対策・セキュリティ対策
- おすすめBTOノートパソコン
- パソコン(PC)パーツ
- パソコンを持つべき理由
- パソコン効率化
- パソコン工房のBTOパソコン
- パソコン工房のモニタ・ディスプレイ
- ビジネス向けBTOパソコン
- 予算で選ぶ
- 初心者におすすめのセキュリティソフト
- 未分類
- 法人向けBTOパソコン
コメント