ノートパソコンはSSDが必須でHDDを選択してはならない理由

ノートパソコンはSSDが必須でHDDを選択してはならない理由
BTOパソコン注意点

今時SSDを選ばない人がいるのかどうか疑問ですが、実際にはまだいるらしいと分かったので記事にします。

パソ・サピエンス
パソコンに詳しくない人はSSDとHDDの違いがよくわからないのかな?

ノートパソコンにSSDとHDDのどっちがいいかと検索する人がいるのは事実のようです。

BTOパソコン初心者
ノートパソコンは特にSSDじゃないとだめですよね
パソ・サピエンス
だよね~その理由を説明しよう

そもそもSSDって何?という人はまず次の記事を読んできて下さい。

SSDとは 

ノートパソコンこそSSDは必須

デスクトップパソコンでもシステムがSSDなのは当然ですがノートパソコンだからこそSSDが必須であるとも言えます。

一般にパーツの多いデスクトップパソコンよりノートパソコンのほうが起動時間が短い場合が多いです。私の経験でもノートパソコンは起動時間が短いですね。

これをHDDにしてしまったらせっかくの素早い起動時間が台無しになります。これが一つ目の理由です。

ノートパソコンは積めるHD(ストレージ)が少ないから

困った人

デスクトップパソコンと違いノートパソコンはハードディスクを積める台数が少ないです。このハードディスクはHDDとSSDを含めての意味です。

ノートパソコンに積めるハードディスクの数は最低で1台多くて2台、改造して3台です。

BTOパソコン初心者
ノートパソコン改造できるんですか!?
パソ・サピエンス
できるできる笑 ある改造で積めるハードディスクを1台増やせるよ

そもそもノートパソコンは1台か2台しかハードディスクを積めないのでそのうちの1台をHDDにするのは非常に効率が悪いわけです。

まあそれ以前にシステムにHDDを採用するのは時代遅れでありえない行為です。

SSDはもう高くないから

以前に比べSSDは安価なものとなりました。もう手が届かないような商品ではないです。その上HDDより壊れませんし、コスパではHDDを上回っている可能性すらあります。 2019年SSDが安すぎる!HDDはもうやめてオールSSDに移行しよう

起動速度が速いから

当たり前の話ですがSSDはHDDより圧倒的に速いです。PC性能を上げるもっとも簡単で安価な方法はSSDに換装することです。

なのではじめからSSDにしておくのは当然なのです。システムをHDDにしたら大幅マイナスポイントです。

ノートパソコンのカスタマイズは必ずSSDで

チェックマーク

というわけでもう考えるまでもなくノートパソコンに積むのはSSDだと考えてください。もともとSSDを搭載した機種を必ず選ぶようにしましょう。

BTOでカスタマイズができる場合はHDDのものは必ずSSDに変更するようにしてください。

容量も1TBとかも出ていますし、速度を犠牲にして容量を選ぶ(HDDにする)というのはばかげています。

敷いていてば音楽をずっと再生しているだけの用途で一度付けたら放置するだけという場合はHDDでもいいかもしれません。音楽再生用+データ保存用とかだったらHDDにすることも肯定できますね。

パソ・サピエンス
それでも起動速度は速くなるし、SSDにした方がいいと思うけどね

というわけでノートパソコンを買う場合は必ずSSDにしましょう。

2ドライブ以上でもオールSSDが推奨

私は依然買ったノートパソコンはSSD+HDDで使っていますが今買うならオールSSDにしますね。理由は1TBのSSDがすでに安くなっているからです。

HDDはやはり遅いですし、支障があるほどじゃないですがノートパソコンには使わない方がいいですよ。壊れやすいし。

3万円でおすすめのBTOノートパソコン(準備中)

5万円~6万円でおすすめのBTOノートパソコン(準備中)

10万円以下でおすすめのBTOノートパソコン(準備中)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました