ニュースや世間に興味を持ったならBTOパソコンがおすすめです

ニュースや世間に興味を持ったならBTOパソコンがおすすめです
BTOパソコンおすすめ

最近すさまじく世間が揺れているような気がします。日本中で久しぶりに政治に関心がある人が増えて来たのではないでしょうか。 その震源地は間違いなく韓国でしょう。政治的な話題は当サイトでは特に取り上げませんが、この関連ニュースで政治に目覚めたりニュースを毎日チェックするようになった人は多いと思います。

そんな時スマホだけだだと…。

全然見れませんよね。あんな小さい画面でニュースをスクロールするのは大変です。

ニュースは大画面で見るのがおすすめ

あるニュースを表示したとして、気になる関連記事(ニュース)あったとします。スマホだと今見ているものはあきらめて次のニュースへ行く羽目になります。まず今読んでいたニュースを後から振りかるということはありません。

ではなぜパソコンのほうがいいのか。

大画面で見る一覧性がニュースには重要

PCのブラウザで見ると、今開いているニュースを見つつ、別のニュースをちらっと見てきてまた今読んでいるものに戻るということは簡単です。それが普通ですね。

そしてパソコンのブラウザは気になるニュースをこのようにピン止めみたいにしておくこともできます。

スピードダイヤル

このように好きなサイトを登録しておいて視覚的に一覧することもできます。

スマホではこのようなことはできないので実に効率がいいです。

パソコンなら画面は何画面も増やすことが可能

スマホしか使わない人で知らないことを前提に書きますが、パソコンだとスマホと違い多画面も可能です。マルチディスプレイといいます。

3ディスプレイノートパソコンが上のイラスト

以前別記事で使ったものですが、ノートパソコンをこのようにおいて3画面とかも可能になります。

お年寄りでパソコンが苦手な方はノートパソコンを買うといいでしょう。ノートパソコンならモニターとの配線などもないので電源さえ入れれば使うことができます。別売りモニターを買えば上記のようなマルチディスプレイも可能ですよ。

ニュースを見るのにおすすめなBTOパソコン

ニュースを見るのにはそんなに高いスペックはいりません。CPUはCore i3とかRyzen3

等で十分です。Celedronではだめなのかというと別のそれでもいいでしょう。ただニュースを見る以外にも色々つかたいのであればCore i3くらいにはしておいた方がいいと思います。

デスクトップとノートパソコンを紹介します。

パソコン工房Core i3搭載パソコン

Windows 10 Home 64ビット Core i3-8100 インテル B360 Express DDR4-2400 DIMM (PC4-19200) 4GB(4GB×1) 240GB Serial-ATA SSD DVDスーパーマルチ UHD Graphics 630 ミニタワー / microATX 350W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源

メモリだけ8GBにしましょう。

パソコン工房 Core i5搭載ノートパソコン

Windows 10 Home 64ビット Core i5-8250U CPU統合チップセット DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 8GB(4GB×2) 240GB Serial-ATA SSD DVDスーパーマルチ UHD Graphics 620 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) 

マウスコンピューター AMD Ryzen™ 5 3600搭載パソコン

OS Windows 10 Home 64ビット CPU AMD Ryzen™ 5 3600 グラフィックス GeForce® GTX 1650 メモリ 8GB PC4-19200 M.2 SSD 256GB 光学ドライブ オプション (BTOで追加可能) 電源 500W 【80PLUS® BRONZE】

コメント

タイトルとURLをコピーしました