スマホをやめてモバイルパソコンに換える方法

スマホをやめてモバイルパソコンに換える方法
パソ・サピエンス
皆さんいつまでスマホを使っているのかな?

パソ・サピエンスは何年も前からスマホなんて使っていません。その理由は…

BTOパソコン初心者
お金がないの?
パソ・サピエンス
うぐ…

パソ・サピエンスをなめるんじゃない。

というわけで私はスマホは使わないのですがその理由は過去に何度か書いてきています。

ともあれ、スマホを使っていてなんだかなあ、と思っている人は結構いるのではないでしょうか。

画面が小さすぎる、スマホがあるとスマホばかり見てしまう、パソコンスキルが全くない。こんな状況に危機感を覚えたらパソコンの所有を検討してみましょう。

スマホをやめてパソコン中心にする方法は以下の通りです。

スマホをやめてガラケーにし、モバイルPCを持つ

最近は8インチくらいのウルトラモバイルパソコンというのもあるんですがこれはおすすめしません。(参考記事「ウルトラモバイルパソコンに期待しつつもおすすめしない理由」)

パソ・サピエンス
簡単にいえば、画面が小さいからだね。

おすすめは12インチ~14インチのモバイルパソコンです。これを持ち歩くということになります。その時一つ注しておきたいのは、スマホのように外でもしょっちゅうネットをチェックするのはやめようということ。スマホ中毒から抜け出す意味もあります。ノートパソコンだけでは不便だなあと思う方は、小さめのタブレットも購入するといいでしょう。用途が持ち運びに限定される場合タブレットPCもありかもしれませんね。

スマホを解約してガラケーにする

通信費を節約するためにガラケーにします。私は月1300円くらいしか払ってません。auですね。格安SIMというのもわざわざしなくてもいいと思います。ガラケーで十分。無料通話も1000円ついてですよ。使ってないけど。

そして浮いたお金は別のものに使ってもいいでしょう。しかしこれだと、外で使うのにはFree WI-Fiしかないことになります。たまに使うのにはこれでいいのですが、本格的に使う場合はポータブルWi-Fiがおすすめです。

おすすめのポータブルWi-Fi

ポータブルWi-Fiはいくつかありますがおすすめを紹介しておきます。Wimaxは定評も高く私も使っていたことがあります。そして【最安値保証】のSPACE Wi-Fiのほうは最安値保証があるだけではなく違約金などの死バリアがありません。ダメだと思ったらすぐ辞められるのもポイントですね。

これでも月4000円+1000円ちょいですから大体4000円~6000円で済むんですよね。スマホ持つより安いのでは?

ちなみにスマホをWi-Fiで使うこともできるのでスマホってやめちゃった方がいいんですよ。まあWi-Fiではキャリアの通話は使えませんが。

この上でモバイルパソコンを持つのがおすすめです。モバイルパソコンをスマホ代わりに購入するメリットを見てみましょう。

モバイルパソコンのメリット・デメリット

脱スマホでモバイルパソコンを持つメリットやデメリットを考えてみます。すると、やはり最大の理由は画面が大きいことに他なりません。

パソ・サピエンス
当たり前だけどね…

画面が大きいことで複数のページを切り替えやすくなったり、スマホの小さい画面では見にくいものを見れるようになったりします。表とかは特にそうですね。

そして第二に、スマホ依存のようにしじゅう画面を見ることから逃れられるというのも大きいです。パソコン中毒というのはあまり聞いたことがなくあるとすればゲーム廃人くらいでしょう。脱スマホの理由がスマホ中毒から抜け出したいということなら紹介したポータブルWi-Fi+モバイルパソコンというのは良い選択肢です。

一方デメリットはあるのかと言えばどこでもポケットから取り出してニュースなどをチェックできるということがないということですね。ただしどうしてもこれをやりたければタブレットを購入すればいいですし、実は今まで使っていたスマホをWi-Fiで使うこともできるんです。今まで使っていたスマホを使えばタダなので問題ないですね。

次におすすめのBTOモバイルパソコンを紹介します。

おすすめのBTOモバイルノートパソコン

新品のモバイルノートパソコンも最近は安くなってきましたね。日本のBTOは高品質でおすすめです。モバイルノートパソコンの場合BTOにこだわらなくてもメーカーパソコンを選ぶのもありだと思います。もし2台め3台めで安いものが買いたいとか予算がない場合は次の記事(関連サイト)を見るといいでしょう。

ちなみにおすすめのモバイルノートのサイズは12インチ~14インチです。使用上もこれくらいはないとPCとしての機能は果たせないと私は考えています。

パソコン工房のおすすめモバイルパソコン

ノートパソコンのCPUは最低Core i5にしておくといいでしょう。

Windows 10 Home 64ビット [DSP版] Core i5-8265U CPU統合チップセット DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 8GB(8GB×1) 500GB NVMe対応 M.2 SSD [インテル Optane Memory H10] 光学ドライブ非搭載 UHD Graphics 620 14型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)

Core i5-8265UのPassmarkの数値は7997です。性能的には十分でしょう。

ツクモのおすすめモバイルパソコン

Core i7-8565Uもおすすめです。10万円超えますがCorei7搭載のノートパソコンなら安いです。

14型フルHD ノングレア方式液晶(LEDバックライト) インテル® Core™ i7-8565U プロセッサー インテル® UHD グラフィックス 620 (CPUに内蔵) 8GB DDR4 SODIMM (PC4-19200、8GBx1) 512GB SSD (M.2規格 / NVMe接続) Windows 10 Home

Core™ i7-8565UのPassmark素値は8902です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました