BTOパソコン?買えば使えるんでしょ?
そんなふうに思っていませんか?半分正しいです笑
そう、このセキュリティソフトがOSの次に重要です。
パソコンのOSはいつでも初期化すればクリーンにできますがはっきりいってめんどくさいです。私はいろいろいじる派で不具合を起こしたことはなんどもありますがそのたびにクリーンインストールをしてきました。しかし何度もやった結果、全く無駄な作業であると気づきそれ以来一切していません。パソコンなんて目的のためにだけに使用できればいいんですよ。パソコンいじりが楽しいなんて一部の変態の趣味です笑
BTOパソコンを買ってインターネットに接続したはいいがすぐにウィルスに感染してしまう。しばらくしてスキャンしてみたら出るわ出るわ。マルウェアやウィルスソフトがわらわらと…、こんな経験はしたくないですよね。
セキュリティソフトはまっさきにインターネットに接続する前か同時に導入すべきです。
なぜインターネット接続と同時かというとネットに接続していないとラインセンス認証できないものもあるからです。まあネット接続後に一番最初の作業がセキュリティソフトの認証ならばまず問題はないでしょう。
BTOパソコンにはセキュリティソフトがついていますが一つ問題があります。
ドスパラはマカフィーリブセーフが12ヶ月ついてるのでお得と言えばお得。1年なら他のセキュリティソフトを導入しなくてもマカフィーリブセーフを使ってみてもいいでしょう。3ヶ月とかで他に買えるのはめんどくさすぎです。セキュリティソフト代を浮かしたい方はありかもしれませんが、まあ付属のセキュリティソフトで選ぶのはナンセンスですね。
それ以外では新しいセキュリティソフトを用意する必要があります。3ヶ月でセキュリティソフトを変更してアンイストールして入れ替えるなんて面倒です。セキュリティソフトはアンイストールがうまく行かなかったりするんですよ。
過去に失敗したなと思うソフトはスーパーセキュリティZEROとウィルスセキュリティZEROです。ウィルスセキュリティZEROは検出性能が低すぎてESETでスキャンしたらトロイの木馬が出て来てビビりました笑
スーパーセキュリティZEROはクリーンインストール直後に入れましたがOSに不具合起こりまくりで全く使用に耐えませんでした。ブートタイムスキャンで数分かかるわブルスクリーン・オブ・デス(笑)になるわで最悪でしたね。あまり書きたくないけどおすすめできないものは仕方ありません。まあセキュリティソフトはパソコン環境にもよるので一概には言えませんが上記ソフトは避けたほうがいいでしょう。
それではBTOパソコン初心者におすすめのセキュリティソフトをご紹介していきます。
[eseet]
ESETスマートセキュリティには台数によってパーソナルセキュリティとファミリーセキュリティに分かれています。台数だけでどちらも同じものです。コスパを考えるとおすすめなのは3年版です。大体パソコンとスマホで2台以上は持っている人が多い遠もので5台版を買うのが通常でしょう。
ESETは軽さに定評があり検出率もい高いです。私はずっと使っていますが他のセキュリティソフトでスキャンしてもウィルスが出てきたことはありません。よほど変なページを見ない限り特に問題ないでしょう。おすすめできるソフトです。ESETは悪い評価が少なくどんな環境でも不具合が出にくいソフトだと言えます。
ESETはAmazonでも購入する事ができます。アマゾンでのセールが一番安いこともあるのでまずチェックしてみるといいでしょう。(⇒Amazonで見る
)
ただBTOパソコン初心者の方はパソコンが苦手な方もいる思います。公式代理店では価格も安いですしサポートを受けやすいのでこちらで買うのがおすすめです。
こちらの公式代理店なら直接ライセンス管理も出来てインストール・アンイストールの仕方も説明があり、サポートも受けられます。パソコン初心者にいろいろ教えるのはかなりの手間なのでサポート代を考えれば多少の価格だならこちらで買ったほうがお得ですよ。
ノートンセキュリティ
ノートンは昔から日本でも人気のあるセキュリティソフトですね。これを使っていた方も多いのではないでしょうか。1年くらい前結構セールを見たのですが今は全く見なくなりました。ほぼ定価に近い価格で買うしかないと思います。しかし検出性能に定評がありますしあまり不具合もききませんね。思いという評判も聞かないのでこちらもおすすめできるソフトです。
ノートンはAmazonで少し安いこともあります。しかしあまり変わらないようならセールもないことですし公式サイトで買ったほうが特典が多いです。公式サイトで買えば駆除できないウィルスがあったら全額返金を受けられますよ。
カスペルスキー セキュリティ
カスペルスキーは検出性能ではかんはり昔から定評があるソフトです。動作がやや重いという話もありますが堅牢性を重視する方はこちらを選ぶといいでしょう。カスペルスキーは3年5台版がこちらでたまにセールをやっていますが極稀というレベルですのであまり期待しないほうがいいでしょう。よほどしょっちゅうチェックしていないとセールでは買えないと思いますよ。
家族で使う場合やPCやスマホ、タブレットなどで台数を持っている方は公式サイトで購入できるプレミアムラインセンスが一番お得な場合があります。公式でも20%OFFキャンペーンをやっていることがありプレミアムラインセンスでは最安の場合が多いのでチェックをおすすめします。公式サイトで体験版もダウンロードできるんでひとまず入れてみるのもいいでしょう。(⇒【カスペルスキー】30日無料体験版はこちら)
30日間は無料で体験版をダウンロードできるのでホントBTOにセットで付いてくる30日間版って意味ないですよね笑
カスペルスキーは3年5台版がAmazonで若干安いので公式サイト(カスペルスキー・オンラインショップ
)で20%OFFセールをやっていない場合はそちらがおすすめです。公式を見て20%OFFの場合特にプレミアムラインセンスが20%OFFなら台数が多い方は一番お得だと思います。公式が一番安いって意外と盲点ですよ。
メジャーなソフトが高いという方は
最近確かにセキュリティソフトがあまり安くならないです。頻繁にチェックしている方はセールで安く帰る場合もありますが結構厳しい人も多いでしょう。そんな時に上記におメジャーソフト以外にもコスパ良好なソフトもあります。特に台数が多いとお得だったりするので導入してみるのもいいでしょう。
マカフィーリブセーフ
マカフィーリブセーフはセキュリティソフトのセールが少ない中結構せーるをやっていることが多いセキュリティソフトです。台数も無制限ですし海外のAV-TESTの成績も良いので導入を検討する価値は充分あるでしょう。
最近はセールで4980円くらいんが多いみたいです。3000円台も見たことがありますが3年で台数無制限としては激安ですよね。サブPCにもいいかも知れません。
G DATA インターネットセキュリティ
G DATAもやや重い評判が多いですがコスパの良いセキュリティソフトです。G DATAはあまり価格が変わらないので公式代理店での購入がおすすめです。3年3台版で大体4000円台後半なのでつねに書いやすい価格だと言えるでしょう。
重いという人もいますが特に問題なくずっと使っているという人も多いのでG DATAストアで体験版をダウンロードしてから検討するのもありですね。
コメント