
私はパソ・サピエンスですのでパソコンを一押しするのは当然!
さて今日はパソコンを使う人と、スマホを使う人で脳の構造が変わってしまうのではないかという話をします。
まず第一に私が違和感を感じたのは数年前でした。職場で久々に会った人がなぜか傷つくようなことを平気で言うような人になっていたのです。
ちょっとグサッと来るようなことをいう人っていませんかね。
そして私はその原因を調べていったのですが、おそらく一つの原因だろうという結論にたどりついたのです。それはおそらくスマホでしじゅう2ch(5ch)のまとめサイトを読んでいるからではないかということなんですね。
私も昔はあまり知らないんですが、最近の5chの掲示板を見るとそこまでひどくないかなという気がしまうが、結構グサッと来るようなことを平気で言う文化はまだ残っていると思います。
そして普通の人は掲示板なんて見ませんが、まとめサイトはよく見ると思います。このまとめサイトに取り上げられているようなスレッドはかなり過激なものも多く、いったん見始めると次々新しい記事を見てしまうような経験をみなさんもしたことがあると思います。刺激が強いので暇つぶしにはもってこいです。
まあ楽しむとか読み物としてはそれでもいいんですが、一つの話題を見て傷つくような発言を一通り見た後、全く違う話題の似たような傷つくような発言を見る。こうして物事の関心がぶつぎちになってシングルタスク的な脳の思考回路になり、短絡的で共感能力が低い人間が出来上がっているのではないかと私は考えたのです。
Contents
スマホユーザーの特徴
共感能力の欠如
しじゅうスマホばかり見てまともな会話をしていない人は共感能力が低い気がします。傷つくような発言を平気でするし、相手の反応にも気づいていません。それはおそらくある一つの話題から次の話題へと脳の関心が移っていくことに慣れているため、相手に反応をじっくり読まなくなっているのではないでしょうか。
なんとなく長時間話をすることが難しいような印象を与えるのですね。
物事を複合的に見れない
例えば我々はあるニュースの話をしている時、今日ここで事故があった、という話をしているとすると、そういえばこの事故に先立ってこういう事故もあったとか、あるいはそういえば全然地域違うけどここでも似たような事故があった、ひょっとして関連性があったりして、などと一見関連性のないものを関連付けたりしてより広い視点でみたりして複合的にものごとをとらえるわけです。
それがスマホばかり見ている人は「こういうことがあった」「ああそうだね」みたいな単眼的な見方しか出来ないのです。それはある話題とある話題に関連することを紐付けて知識を深めていくようなことをせず、ある話題を読み終わったら全く違う刺激的な別の話題に移るような情報の撮り方を普段からしているからです。

集中力が低い
スマホユーザーは一見スマホばかり見つめているためすごい集中力にも見えますが能動的に何かに集中しているのではなく、与えられた刺激的な情報を次から次へ見させられているにすぎません。次々話題が変わっていくので何かについて思考を深めているというわけでもありません。
よって集中力が散漫なのです。
衝動的
スマホユーザーは刺激的な情報を見つつ衝動的に買い物をしたりしています。スマホでは情報が調べにくいため「これ欲しい!」と思ったらそれに関する情報をそこまで調べることもなく勝ってしまうわけです。
なぜなら情報を調べるのが面倒だからです。
情報収集能力が低い
スマホでの検索には物理的制限があります。
そもそも画面が小さい。スマホの小さい画面では一度に一つしか情報を読めず、情報収集がしづらいのは間違いないと思います。
要するにスマホユーザーは能力が著しく低くなりがち
そもそもインターネットより本の方が情報収集に向いているという人もいるので一概には言えませんが、おおむねスマホユーザーは能力が低いと言えるでしょう。上にあげたようにコミュニケーション能力、思考力、情報収集能力などさまざまな場面で制限を受けるからです。
大人というか老人は仕方ない部分もありますが、子供の場合将来ある身なのでパソコンを使えないと様々な制約が出てきて来てしまいます。
スマホじゃなくてパソコンだと上に行ったような弊害はないのかというと、実際ないんですね。画面を広くとれるので複数の情報を同時にみれますし、切り替えも簡単です。ブラウザを開きつつメモを取ったりすることも簡単に出来ますし、マインドマップのアプリを同時に開くことも簡単です。
またパソコンの場合はあることについて調べようと思ったら、別のことと関連付けてさらに理解を深めたりできるので、かなりの長時間にわたって一つのことに関心を集中できるのです。その意味では複眼的な視野を持ってものごとを分析でき、思考力の強化にもつながります。
自分はパソコンができなくても子供のためにぜひパソコンの教育を
これからの世界は自分で考えて行動できることがとても重要です。
そのためには思考力を奪うスマホではなく(タブレットもちょっとはましですが似たようなもの)パソコンを買い与えてあげて欲しいと思います。
繰り返し言っていますがこれからの仕事はパソコンでやるものが増えてくると思います。インターネットがつながっていれば仕事がある状態に近い将来なるかもしれません。しかしそんな時代でもスマホしか持っていない人は出来ない仕事が多いでしょう。
スマホだけではなくパソコンを使えることがこれからの日本人には必要なのです。
パソコンを買う場合は以下のセール記事をどうぞ。
コメント