メモリ

パソコン(PC)パーツ

メモリ代をケチるべきでない理由-カスタマイズか自分で増設か

先日ノートパソコンのメモリを買いました。 ちなみにそれまでは8GBで何とかやってきたんですが、開くタブの数が多いので8GBでは足りなくなってきたのです。 買ってなかったということはケチっていたということなので人を批判することなどできません...
パソコン(PC)パーツ

DDR2の頃から高速化した、でも体感速度は変わらないって言っているんです

さて今日はメモリについてです。パソコンの自作をする方とかBTOで選ぶ方はメモリの周波数ってどれがいいのかな、高いほうがいいのかなとか思っている人が多いと思います。しかしそれが全く無意味だということを今日は説明してますね。 メモリは確...
BTOパソコンのカスタマイズ

2019年はBTOパソコンの当たり年!おすすめの構成とスペックについて|SSDやメモリがポイント

おはようございます!現在は昼です! というわけでございまして、パソ・サピエンスでございます。ところで2019年のBTOパソコンのセール状況などを見ていてやばいくらい安いなと思うことが多くなりました。こんな値段で構成のパソコンが買...
未分類

BTOフロンティアのパソコンは壊れやすいのか、口コミ評判を含め検証してみた

BTOのフロンティアについて調べているとよく目にするのが壊れやすいという評判。パソ・サピエンス的には推奨メーカーですし調べないわけにはいきませんね。 まずはじめにフロンティアは壊れやすいという口コミや評判があるのか見ておきましょう。 ...
BTOパソコンおすすめ

サイト作成におすすめのBTOパソコン-ホームページ作成向けスペック

見ればわかると思いますが当サイトはWordpressを利用しています。 サイト作成の方法は色々あって、無料ブログを使ってもできますし、このサイトのようにWordpressを使ったり色々やり方はあると思います。CMSには(といっても...
BTOパソコンおすすめ構成・パーツ

BTOパソコン-これから買う方におすすめなパーツの選び方

BTOパソコンを買う時何を買えばいいか迷ってしまいますよね。 おすすめの機種を買うのも手ですがここでは自分で選ぶにはどうすればいいかを書いて見ます。 とは言っても、BTOパソコンの選び方は=パソコンの選び方であって、推奨するパソコンの選び方...
BTOパソコン注意点

BTOパソコンを買った後にカスタマイズできるか【買う前の注意点】

BTOパソコンを買おうと思うような方はパソコンそのものにもそこそこ興味があるのでしょう。 それなら自作はちょっと無理だけど買った後でBTOパソコンをカスタマイズできないかなと思いますよね。 カスタマイズ目的(前提)でパソコンを買うならB...
タイトルとURLをコピーしました