BTOパソコンのWindows10は32bitと64bitどちらを選ぶべき?64bit一択です

BTOパソコンのWindows10は32bitと64bitどちらを選ぶべき?64bit一択です
32ビットBTOパソコンのカスタマイズ

実際にはほとんど選択肢にならないと思いますがBTOパソコンでWindowsのライセンスを選ぶときに32bitと64bitの違いって何なの?って思うかもしれません。

結論から言えば64bt一択です。

その理由は現在ではメモリが4GB未満のパソコンはそう多くないからです。唯一例外的に低スペックなノートパソコンで32bitが選べるならそうしたほうがいい場合もありますが、そういったパソコンでも32bitは選択できない場合も多く32bitOS自体がもう使われなくなってきているといっていいでしょう。

パソ・サピエンスはまだ32bitパソコン使っています

私は1台のパソコンがまだ32bitです。

理由はメモリを買うのがもったいなかったからです。当時高かったので。しかしモバイルPCの用途だとメモリ4GB、32bitのWindowsで十分なのでそのまま使ってます。

メモリ4GBまでのパソコンならら32bitのほうが快適だと断言できますね。ただしBIOSの関係でメモリ4GBでも32bitを導入不可能なものもあるようです。

BTOパソコンで32bitが選択可能か調べてみた

それではBTOパソコンで32bit OSが選択可能なのか調べてみましょう。

BTO各社で32bit選択可能パソコンがあるかどうか調べた結果がこちらです。4万円台のデスクトップパソコンを中心に調べています。

ドスパラPC工房フロンティアマウスコンピューターサイコム
なしなしなしなしなし

結果上記すべてのBTOパソコンで32bitのWindowsは選択できないと分かりました。そもそもカスタマイズの項目に64bitしか表示されていなかったです。

32bitにしたほうがいい場合(あとから32bitにすることは原則可能)

BTOパソコンで32bitにしたほうがいい場合は次の通りです。

4GB以上メモリを積めない

この場合だけ32bitにしたほうが快適になります。しかしそのような機種はほぼないに等しくあったとしてもBTOSの制約で32bitにできない場合もあるので注意しましょう。

ちなみにWindows10さえ入っていれば32bitをクリーンインストールすることは無料でできるのでお金がなくてメモリ4GBまでしかできない場合はあえて32bitを選ぶということも可能です。

ダウンロードはこちらから可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました